2013
Apr
01
5
淡路島の憧れの人

今日は、今日は、
淡路島の憧れの人に、会ってしまった話です。
「南海荘の 竹中淳二さん」です。
思えば、大将と初めてのドライブの時に
南海荘の看板を見て、私「あっ!ここに南海荘があるんですね」
大将「なんで知ってるの?」
私「よくブログ見ているんですよ」
大将「本当に いい人よ。いい子よ。」
私「知ってますよ。とても綺麗な風景と家族の写真と文面で、いい人だろうなぁって」
「あんな風に写真撮れたらいいなと憧れる人なんです。」
大将に出会う前から、南海荘の竹中さんの写真に出会っていた話です。
竹中さんが映し出す写真は
淡路島の海が風景が
こんなに綺麗なんだな
淡路島の人や竹中さんの家族の風景が
とっても温かくてやさしい眼差しをもっているんだろうなと
やさしい想像をさせてくれました。
嫁に来て、2回大将のところに竹中さんが来られたのですが、
1回目は、八百屋さんにおつかいに出かけて留守して会えず
2回目は、風邪で高熱で寝込んでいた時で、もちろん会えず
今日、会えました!!!!
いままで
竹中さんの話になると
私「会ったらどんな人だろう」
大将「いい子。ほんと。間違いなくいい人。」という会話が対になってました(笑)
今日お会いして、
私はなんだか憧れている人だったから、
おおおおーーーーーーーーっ!!!とテンションがあがりまくって
私は変だったと思います。('Д')最初は、直視できず、竹中さんが大将の方を見たら
チラリと見れたり(笑)
余談ですが、憧れすぎる人を前にすると動揺しまくります。
そらみどうさんと南海荘の竹中さんは私の二大憧れの人。
いまだに、そらみどうさんにいっても変です。とたんに落ち着きがなくなります(笑)
いろんな人に、人見知りしなくていいねとか
苦手な人いないでしょと言われますが、
憧れすぎる人に出会うと、自分でも収拾がつかないほど
うぁーーーーーーーーっとなります。
(わかりにくい表現になるほどということで想像してください(笑))
やっぱりやさしい笑顔をもった人でした。
大将の「ほらね。間違いなくいい人だったでしょ」のしたり顔もよかったです。(笑)
優しい想像に繋がっていた人が、この淡路島で本当に暮らしていることに
感動しました。
私が憧れるのは、やさしい雰囲気とやさしく人とつながることができる人
やさしく海や空や動物や物に繋がれる人
そんな人になりたいなとやっぱり思います。
今日は憧れの人に会ったので
特別な日になりました。4月1日。
カレンダーの一番初めのページの1日目から
嬉しい日ということで、これからも、
嬉しいことやワクワクすることや
願い事が叶うのじゃないかなと思ったりしました。
どう考えても
この4月の1日に、「幸先がいいなぁ」とニヤニヤしている私でした。
-miki
☆南海荘←南海荘さんのホームページにこちらからもアクセスできます。
