2015
Mar
08
6
イトヨリの桜蒸し

季節料理「まえ川」では、
この「イトヨリの桜蒸し」がメニューに登場すると
春の訪れを感じます。
お客様にも、
「もうそろそろ(*'▽')桜のあれ、でてくるね。」と言われるようになりました。
秋といえば「茄子のチーズ田楽」
春といえば「桜蒸し」。
季節を一緒にやってくるメニューです。
桜蒸しの魚は
蒸して美味しい魚を合わせることがポイントで
大将、
「イトヨリ」 「アマダイ」 「マトダイ」にこだわっているそうです。

この「イトヨリの桜蒸し」。
道明寺を淡い桜色に色付けし
だしに一晩付けます。
魚を酒蒸しにして
道明寺と桜葉で包んで蒸しあげて
山葵あんかけをして
出来上がりです。
器の蓋をあけると
あたたかい湯気と やさしい桜色が重なって
なんとも
春の空気を感じます。
春の訪れ
「イトヨリの桜蒸し」。
毎年の「春のお便り」みたいな一皿です。
-miki