海鮮ユッケ


DSC04222.jpg


本日紹介いたします一品は、「海鮮ユッケ」です。



10月から、酢の物代わりに登場したりしております。

大将、あれこれと色々な一品を着実に確実に地道に展開しております。



このユッケのタレの配合に関しては、何度も試作をしては、

「虎の巻帳」にメモをとってはを繰り返してできたもの。

配合・配分は、マル秘でそうです(笑)

といえども、それじゃあなんだからと

ひとくちメモで、




大将より(*'▽')

「サーモン・まぐろは温玉でユッケができるけど、

白身魚の場合、

オリーブオイルであえると美味しくなりますってブログ読んでくれた人に

教えたってー」とのことです(笑)




ブログを読んでくださっているお客様から、

「大将、またコツやら、やり方ブログで公開して、大丈夫???(;'∀')」と

心配されそうですが(笑)


何かつくる時

ちょっとしたコツを大切にすると

美味しいがやってくるそうです。(*'▽')








お客様にも好評で、

「こういう形もあるんだなぁ!(*'▽')」

「温泉卵、いいあんばい!(*'▽')」

「またお酒飲みたくなったわー(*'▽')」との声をいただいております。


美味しい海鮮ユッケの紹介でした。




-miki

12 Comments

はるる

今回は、早い更新ですね。無理なさらずに。

オリーブオイルと白身魚って相性がいいってことなんですか?

  • 2014/10/18 (Sat) 06:54
  • REPLY
ルー

大将。勉強になります。

白身魚は脂が少ないから、オリーブオイルとあえるといいってことなんですね。
なるほど!やってみます。

  • 2014/10/18 (Sat) 12:21
  • REPLY
孝ちゃんのパパ

No title

こんばんは。

海鮮ユッケ!
とっても美味しそう!
そして大将の創意工夫には感激します。
この精進が<まえ川>を支えているのですね。

前記事の大王わさび園には妻と一緒に行きました。
あのきれいな水がこの素晴らしいワサビを作っているんですね。

このワサビを味わえたお客様は幸運でしたね!

僕の記事へのコメントはしなくていいですからね!
頑張ってくださいね!

実はボチボチ覗いてみようかな?って思っていたところでした(笑)

カズジイー

こだわりの一品

こだわりの秋の一品、
大将の優しさが伝わって来ますね。
「海鮮ユッケ」はじめて知った料理です。
写真を見ながら、楽しんでいます。
味わえないのが残念です。


betya

No title

海鮮ユッケですか、大将さん色々考えますね。
孫はユッケが大好きでなのですが、お魚も温泉卵も大好き!
これは早速作らせてもらいます(嬉)きっと喜ぶわ~。
我が家は白身で作ろうかしらv-390
オリーブオイルは毎日何かしらに使うほど好き、勿論オリーブもですが…
大将さん!有難うございますv-352

mae miki

はるる様

ありがとうございます。

脂が少ないためにオリーブオイルであえると美味しくなるそうですよ。

  • 2014/10/20 (Mon) 23:08
  • REPLY
mae miki

ルー様

お久しぶりです。

ありがとうございます。

まさにそうなんです。(*'▽')さすがです!

ぜひしてみてください!!

  • 2014/10/20 (Mon) 23:10
  • REPLY
mae miki

孝ちゃんのパパ様

ありがとうございます。

大将頑張っております(*'▽')

わさび農園にも行っていたのですね。

たくさんいろんな場所に行って思い出があるのですね!!

私たちは、旅行は少ないのでうらやましいです!

  • 2014/10/20 (Mon) 23:12
  • REPLY
mae miki

カズジィー様

ありがとうございます。

いろいろとあれこれ考えては

試作して、お料理に出せるまで何度もやっていますよ。

見てくださってうれしいです。

ありがとうございます。

  • 2014/10/20 (Mon) 23:16
  • REPLY
mae miki

betya様

ありがとうございます。

betyaさんは、絶対おいしい海鮮ユッケ作り上げると思います!!

松茸もあんなに上手にできるし(*'▽')

ぜひぜひお試しを!!

  • 2014/10/20 (Mon) 23:17
  • REPLY
ラブママ

No title

今晩は~

海鮮ユッケいいな~

いつも 料理の勉強には なってますが.....

実力が 伴わない ラブママです(笑)

  • 2014/10/25 (Sat) 18:48
  • REPLY
mae miki

ラブママ様

こんばんは。

いやいや料理マメにされているし、

美味しいはずです!(*'▽')

  • 2014/10/28 (Tue) 23:57
  • REPLY