2013
Oct
27
10
どんぐり子さんのデビュー

淡路島に嫁に来る前の10年から、この時期になると不思議なことが
毎年毎年起きています(笑)(*'▽')
アパート、コーポなど3回引っ越しをその間してきたのですが、
転居しても毎年毎年の年に一度
玄関先、インターホンの上、ベランダと
どんぐりがやってくるのです。(笑)
もしやトトロが!(*'▽')なんてそんなメルヘンなことを想像したいところですが、
同じ階の人がどんぐりを連れて来ていて丁度落ちたり
子どもさんが遊んでいて、転がってきたとか
そんなことかなと思います(笑)
家の近くにどんぐりの木はなかったのですが、金木犀の香りを「あっ!(*'▽')」と
思った頃に、どんぐりが毎年私のもとにやってくるのです。
淡路島に暮らして、秋を迎えて、金木犀の香りに気付いて深呼吸したりしていたら
どんぐりがやってきました(笑)
まえ川のお店の前に転がっていました。
大将がどんぐりを連れてきたわけでも山に行った帰りでもなく
もちろんどんぐりの木も近くにないのに(*'▽')
うれしくなった嫁は
大将に、「どんぐりが届いた!(*'▽')」と報告して
お店のディスプレイの仲間に入れる準備をしていました。
「どんぐり子さんデビュー(*'▽')!」といって写真を撮っていても
大将の反応は(;'∀')・・・。という感じでした。

大将のそっとしておこうオーラを厨房から感じつつ
いろいろな写真を撮っていると
大将がもみじの器をもってきてくれました(笑)

秋の玄関のディスプレイの仲間と一緒に

この玄関のディスプレイに
柿の器も一緒に飾ってきたのですが、
お客様がよく「あっ!この器お料理にもあったものと一緒?(*'▽')」
「中になにか入っているの?(*'▽')」と
柿の器をパカッと開けてくださるのですが
何もはいっていなかったので
この柿の中に入って
「箱入り娘、柿入り娘」になってもらうことにしました。(笑)

以前大将が山から拾ってきた栗のイガイガも
お店の中で色付いて、栗色になりました。
先週の半ばから台風の影響がどうなるかと心配しましたが
定休日もたくさんご予約をいただいて
本日まで、おかげさまでお店の方は忙しくさせていただいていました。
今日は特に、夕の昼ご飯の何分かの時間以外はずっとバタバタして
ちょっとヨタヨタでしたが
このディスプレイの前の柿の器をパカッとあけると
どんぐり子さんが、毎回、ニコッとしてくれるので
癒されたりしました(笑)
今度お客様がこの玄関のディスプレイの柿の器を開けた時
どんな反応されるか、ちょっぴり楽しみな嫁です。(*'▽')
-miki
