2013
Sep
21
6
賀茂なすの田楽

昨日は、福良の先輩の皆様。
お兄ちゃん・お姉ちゃん大集合でした(*'▽')
お店に来てくださるといつも、優しく明るく声をかけてくれます。
大将も私にとっても、「福良のお兄ちゃん・お姉ちゃん!!」と嬉しくなります。
大将は決まって福良のお兄ちゃん・お姉ちゃんが来てくださると、しみじみと
「心のいい人達だぁ(*'▽')。そう思わん?」と嫁に言ってきます。
そのたびに「そうだね。(*'▽')顔見ると嬉しくなる。」という嫁。
お誕生日のお祝いの時間があったり、楽しい笑い声がずっと響いていました。
お誕生日のケーキの準備の様子は裏方で見ていると、またほんわかしたり(*'▽')
大将も、「誕生日なんだー。(*'▽')あれプレートの名前が・・?ちょっと違うんじゃない?」と一番に
発見して、みんなで(;'∀')あーーーー。となったり(笑)
電気を消すタイミングとか、
お部屋に持っていくタイミングの打ち合わせも見ていて「いいなぁ(*'▽')」でした!!
途中厨房に来て「茄子の田楽美味しかったわー(*'▽')!!」と声をかけてくだりました。
今日はその「賀茂茄子の田楽」を紹介したいと思います。

賀茂茄子を縦に半分に切って、くり抜きます。
(切込みでなく、このくり抜くところが、大将の作る賀茂茄子の田楽の特徴のひとつです。(*'▽'))
上にのせるえびは「海老しば煮」です。
特徴の二つ目、この海老、ちゃんと一つ一つ、したごしらえ。
つまようじもしっかりさして、いい形に整えます。もちろん味も色もいい形に。
湯がくとかではなく、丁寧な作業が実は隠れているのでした。

そしてこの田楽の美味しさ「玉味噌」が最大の特徴です。
「玉味噌」は、その店・店で独自に持っている秘伝のものなのだそうです。
調合して作りあげての、それぞれの店での完成形のものを大事に持っているそうです。
もちろんそこからの応用もあります。(*'▽')
お客様の「すごく美味しかった!!(*'▽')」のうれしい言葉をいただいて
玉味噌も喜んで自分から輝くのかもしれないなぁと
そんなことをふと思う嫁でした。
そして、昨日は、福良のお兄ちゃんが帰り際、大将と嫁を見て
「ええなぁーふたり(*'▽')」と言ってくださって
またこれからも、「ええなーふたり(*'▽')」と言っていただけるように
仲良く元気でニコニコとしているふたりでやって行きたいと思いました。
そしてふたりは、ケーブルテレビで福良のお兄ちゃんの姿を発見すると
そのたび盛り上がっては、テレビの画面をみているという(笑)
ふたりです。
「美味しい(*'▽')」とお食事の時間が
皆様にとって嬉しくて「あぁ。しあわせ」とふわっと思っていただけるように
大将は朝から晩までコツコツ心を込めて料理を作っています。
今日はコツコツの取り組みが実は隠れている「賀茂茄子の田楽」の紹介と
福良のお兄ちゃん・お姉ちゃんの姿が嬉しかった話でした。
-miki
