山芋もみじのステージ

DSC02433.jpg

焼き物の一皿に

添えられた、白色のもみじ。

以前紹介した山芋紅葉がどのような形で

料理に使われているかの紹介をしていなかったので

紹介します。


毎回、色々な形でお皿に籠に添えられています。

日々の仕込みの中で見た一品をお皿に見つけると、なぜか嬉しくなる嫁です。

お皿も、秋の感じがでるように衣替え(?)お皿替え(*'▽')です。


DSC02349.jpg

そして、大将は料理に添える、緑色の紅葉も山に採りにいきます。

骨折してても(笑)

大将は「もうちょっと、葉っぱが細かい紅葉がいいんだけど、なかった(;'∀')」と

ちょっと残念そうに話しながら丁寧に丁寧に紅葉を洗っていました。

料理もさることながら、

お皿に添える紅葉にもこだわりがある大将です。



-miki

2 Comments

ラブママ

No title

mikiさんお疲れ様です。

この間の山芋は こうやって使われたのですね。

焼き物のお魚美味しそうですね。

私は料理?の中で魚を焼くのが苦手です。

そもそも 焼き魚のグリルに水を入れて使うのが 蒸し焼きしている気がして

いつも気になります。

電器の魚焼のグリルも買ったのですが 手入れが面倒くさくて 最近使って

いません。

紅葉 可愛いですね。

私の家にも紅葉ありますよ。

この間バーベキューの時に 引っ越してきたとき 30センチくらいのものを

植えたのが 今2メートル以上になりました。

冬はそれにも イルミネーションを飾っています。

  • 2013/08/27 (Tue) 12:30
  • REPLY
mae miki

ラブママ様

ありがとうございます。

私も魚を焼くのは(笑)大将が厨房で焼いてくれるのを食べてからは

私は家で焼いていないかもしれません(笑)

おいしいですからね(*'▽')私が焼くのと訳が違います(笑)

紅葉いいですね!しかも冬のイルミネーションにも使うなんて!!

秋も冬も楽しみですね!!

  • 2013/08/28 (Wed) 13:28
  • REPLY