アサガオ咲く・エガオ咲く

本日2週間ぶりの定休日。
大将と一緒に洲本へ。
カメラや携帯電話を忘れてしまったので、洲本の風景をとることができませんでした。(;'∀')
その代り。
まえ川の小さな植え込みの朝顔がまた咲きました。(笑)
ポツリ咲いては、しばらく変化なく・・・
もう咲かないのかな??(;'∀')と見つめていたけど
変化なし(笑)
そんな中で、またポツリと咲いてくれました。
ちゃんと咲く準備を見えないところでしていたのだなと咲くたびに思ったりします。
今日は嫁の描いたイラストを添えて紹介します(笑)
宝物が育っているのを見つけると、大切な人にみてもらいたくなるのはなぜでしょうか(*'▽')

大将と植え込みは朝顔よく育つ土・日当たり環境ではないかもしれないねと話していましたが、
か細くでも、こうやって咲く姿を見ると
渡辺和子さんの「置かれた場所で咲きなさい」の本を思います。
咲けない日は根を下へ下へ降ろして、
次に咲く花がより大きく、美しく咲くためにと。
置かれた場所で笑顔で生きて、周囲も幸せにする
そんな咲き方をこの植え込みの小さな朝顔が咲くたびに繰り返し思います。
朝顔、咲くのを忘れてませんかーと思うくらいの割合で咲いていますが
咲くたびに、少しずつ大きくなっているようです。(*'▽')
朝顔が小さくポツリと何か大切なことを
自分たちに伝えてくれているようなそんな気持ちになりながら
咲いたことをとても嬉しく喜ぶ休日の嫁でした。
暑い日が続きますが、エガオ咲くで、皆様お体大切にしてください。(*'▽')
-miki
