元気づける方法

6回目のお花のお稽古。
今回は
・パンパス
・ほうずき
・りんどう
・モンス
・カスピア
パンパスは最初名前を聞いたときに「えっ!!(;'∀')」と聞き間違い(笑)←パンパースと
このパンパスはサトウキビみたいな、細い竹のような
とても長い背丈の植物で
皮を一枚、一枚と剥いでいくと
ススキのような、でも触ると気持ちいいとうもろこしの髭のような
初めて見る植物でした。
活けるのにパンパスは先から三分の一ほど使った形になりました。(*'▽')
ほうずきは葉の部分を使ってみずみずしい雰囲気になりました。
先生から、ほおずきや菊の葉は、葉の後ろから水をふってあげると
元気がでると教えていただきました。
少し元気がなくなった時の応援の方法。
人もそうかもしれないなとふと思いました。
上から、前から励まされるより
元気のない時はひっそりと優しくさりげなく、背中をポンポンとするような
さらに、そこにその人の好きなものや元気がでるものを添えてあげて
応援するような
そんなことを思い浮かべました。
ほおずきをふたつ落としたので
先生が「旦那さんは、葉や栗なんかを素敵にお店に飾ってたから、
ほおずきもきっと、いい飾りにしてくれると思いますよ(*'▽')ぜひ飾ってあげて」と。
先生のお言葉を大将に伝えて
またほおずきの飾りのある風景を創ってくれると私も楽しみにしています。(*'▽')
-miki

☆まえ川よりお運びさん募集します☆
ありがたいことに1名、お運びさんに来てくださる方が決まりました。
もう1名募集します。
女性の方で、
夕方(18時頃~)夜(22時頃まで)の時間(時間は相談に応じます)
まえ川でお運びさんを募集しております。
問い合わせは、まえ川(0799-50-3357)までよろしくお願いします
笑顔の素敵な方をお待ちしています!!
大将は「おもしろい人待ってます(*'▽')」と言ってますが(笑)
このブログを見てくださった方の頭の片隅に「まえ川求人してたなぁ」と置いていただいて
仕事を探している方がいたら声をかけていただけたら、嬉しいです(*'▽')