淡路島 季節料理まえ川日記

archive: 2014年11月  1/1

鰊茄子

いまの季節。まえ川の焚き合せは、「鰊茄子」となっています。みがき鰊を米のとぎ汁につけます。とぎ汁のつけ込む日数は勘と経験でしていきます。腹骨をすく作業、骨抜きがとても細やかな作業になるので手がかかります。見ていて「地道な作業だなぁ・・(;'∀')大変だなぁー。食べるのあっという間なのになぁ」としみじみ思う嫁であります。霜ふりをして、濃口で炊いていきます。濃すぎると風味を壊してしまい、かといって、薄いと油...

  •  6
  •  0

秋色柿の葉

 大将の季節の、仕込み風景です。 山の柿の葉。 秋色、色とりどりの彩りです。 洗っては、何度も何度も丁寧に 拭いていきます。 大将、「この色の感じがいいんだよねー(*'▽')」     「この、葉っぱに穴というのもいいんだよねぇー(*'▽')わかる?」と いつもこの作業に入ると、嫁に言ってきます。 更に綺麗になった柿の葉たちも 嬉しそうに輝いています。 ひと手間、ふた手間と手間をかけるほど 柿の葉自身の輝きが...

  •  10
  •  0

おまたせしました!

おまたせしました!!ブログの更新がやっとできました!!「ハロウィンの写真可愛かったよ!」「献立の紹介密かに楽しみなのよ(*'▽')」とお客様やお世話になっている方から声をかけていただきながら・・・あっという間に11月にはいりました。11月の献立のご紹介を。付きだし: 水菜の身びたし前菜: カキクリーム和え  サザエ旨煮  タコやわらか煮   アワビの蒸し煮 太刀魚の八幡巻き  枝豆  胡...

  •  14
  •  0