archive: 2014年10月 1/1
ハロウィンコスチューム

もうすぐ、ハロウィンですね。いままでハロウィン行事は一度だけ、仕事関係で子どもちゃんたちとしたことがありましたが、今回は、実家で大きなカボチャがとれたので娘、便乗させて、ハロウィン仮装してみました。(笑)(*'▽')いかがでしょうか?まえ川では、「我が子をハロウィン仮装させたい!!」とのご要望がありましたらご予約の際に、合わせてお伝えください嫁が、実家からこのカボチャを運んで、準備いたします。ハロウィンが...
- 18
- 0
夕暮れ前の秋海
- 8
- 0
手作り兄妹

以前紹介した、大将作「やまあらし2号・3号」。梅の下ごしらえに大活躍でした。時が流れて夏半ば過ぎに嫁l、やまあらし2号・3号の余り糸があったので思い立って娘の帽子を作りました。(笑)紹介するのを忘れていたので衣替えの最後に紹介しました。(笑)(*'▽')娘が寝静まった夜にこの一段、何秒で編めるかみたいな戦いな感じでちゃちゃちゃーと作ったものですが頭の日焼け防止に役立ちました。大将は、このお帽子を見て「おっ。作っ...
- 12
- 0
海鮮ユッケ

本日紹介いたします一品は、「海鮮ユッケ」です。10月から、酢の物代わりに登場したりしております。大将、あれこれと色々な一品を着実に確実に地道に展開しております。このユッケのタレの配合に関しては、何度も試作をしては、「虎の巻帳」にメモをとってはを繰り返してできたもの。配合・配分は、マル秘でそうです(笑)といえども、それじゃあなんだからとひとくちメモで、大将より(*'▽')「サーモン・まぐろは温玉でユッケができ...
- 12
- 0
わさびのおすそわけ

すこし前のことですが、私の実家の両親が信州へ旅行に行き、その際に、大王わさび農園にも足を運んだそうで、わさびのお土産を貰いました。大将に食べてもらいたいと「農園の中で一番いいわさびを(*'▽')」とお願いしてだしてきてもらったというとても立派なとっておきのわさびです。お値段聞いて、びっくり仰天した私でした(笑)わさびのいい香りが擦るたびに漂いました。大将が教えてくれました。こうやって、すったわさびをたたく...
- 12
- 0
手作りのイス

とても素敵な椅子をいただきました!!!この素敵な椅子、なんとなんと!手作りなのです!!(*'▽')昔からお世話になっている、福良の井宗商店さんのお父様が、娘のために手作りでイスを作ってくださいました!!!井宗さんのお孫さんと同級生になる娘。お孫さんの椅子を手作りして、そして私たちの娘のことも、ふと思ってくださったのだろうなと思うととてもありがたくてしあわせなことだなぁと思っては、娘の顔をじっとみつめてい...
- 10
- 0