Index
2023年はじまりましたね!淡路島の三年トラ
2023/01/21 (Sat) 09:55
テレビの放送の案内です。以前撮影があった
2022/01/10 (Mon) 17:00
2022年 はじまりました。まえ川は、11月か
2022/01/04 (Tue) 19:14
昨日は関西の方で見たことがないという人は
2021/12/17 (Fri) 12:34
お願いしていたお店の名刺を先日届けていた
2021/12/06 (Mon) 16:30
お元気にされていますかこちら兵庫県内では
2021/11/26 (Fri) 13:36
この度、またお知らせがございます。こちら
2021/09/13 (Mon) 16:48
この度また営業に関してお知らせいたします
2021/08/20 (Fri) 14:21
■お知らせ■淡路地域もまん延防止等重点措置
2021/08/16 (Mon) 16:04
夏の南あわじ市の福良は通常であれば観光の
2021/08/02 (Mon) 00:53
今まで臨時休業をしておりましたが時間短縮
2021/07/12 (Mon) 06:21
淡路島 南あわじ市 福良の中のちいさなお
2021/06/01 (Tue) 00:42
緊急事態宣言延長により5月31日まで休業
2021/05/12 (Wed) 22:37
兵庫県に緊急事態宣言が発令されました。淡
2021/04/25 (Sun) 21:10
淡路島 福良でとっておきの 冬の食材「三
2021/04/10 (Sat) 21:47
ホームページの更新をしていただきました!
2021/04/05 (Mon) 10:45
6月にお店の営業を再開してから南あわじ市
2020/09/02 (Wed) 22:22
淡路島の季節料理まえ川です。新型コロナウ
2020/05/30 (Sat) 09:46
ごぶさたしております。平成最後に、今思い
2019/06/22 (Sat) 10:05
春がもうそこまで やってきている気配を感
2019/03/01 (Fri) 18:36
4月もはじまりました。南あわじ市では春の
2018/04/09 (Mon) 11:50
先日、新年一月初旬にまえ川で撮影したお料
2018/02/18 (Sun) 02:31
寒い日が続いております。淡路島にある ま
2018/01/10 (Wed) 16:38
あけましておめでとうございます2018年にな
2018/01/03 (Wed) 23:33
あっという間に、今年もわずかになってまい
2017/11/04 (Sat) 17:57
1月2月と新年に入ってから御祝い事で、まえ
2017/02/13 (Mon) 14:03
あけまして おめでとうございますあっとい
2017/01/01 (Sun) 19:04
ご無沙汰しております。みなさま、お変りあ
2016/08/23 (Tue) 00:14
ご無沙汰しております。あっという間に5月
2016/05/30 (Mon) 00:57
淡路島から想いをこめて淡路市でイタリア料
2016/04/27 (Wed) 12:30
皆様、ごぶさたしております。ブログ更新が
2016/04/09 (Sat) 14:11
二月の節分が過ぎてあっという間に桃の節句
2016/03/03 (Thu) 23:54
今日は節分。みなさん豆まきや恵方巻を食べ
2016/02/03 (Wed) 23:04
淡路島も、寒さが本番になってきました。今
2016/01/22 (Fri) 16:37
2016年も スタートしてはや8日になります
2016/01/08 (Fri) 00:42
12月も残りわずかになりました。皆様、いか
2015/12/28 (Mon) 00:33
淡路島は、河豚の季節まっただ中です。島外
2015/12/12 (Sat) 01:02
今年は小さいスルメイカが多く、「スルメイ
2015/11/13 (Fri) 23:51
10月後半に入りました。本日10月22日、木曜
2015/10/22 (Thu) 23:59
福の秋をお伝えしてから少し時もたちまたさ
2015/10/12 (Mon) 23:44
あっという間に10月。淡路島も虫の音や 空
2015/10/03 (Sat) 23:50
9月。シルバーウィークも終わりました。皆
2015/09/24 (Thu) 22:33
9月に入りましたね。秋といえば、食欲の秋
2015/09/14 (Mon) 23:22
9月に入りながら8月の「季節料理 まえ川」
2015/09/05 (Sat) 23:22
先週の木曜日の定休日に海に行ってきました
2015/08/31 (Mon) 16:30
あっという間に八月も後半にさしかかろうと
2015/08/22 (Sat) 22:58
暑い日が続きますね。皆様いかがお過ごしで
2015/08/09 (Sun) 23:50
淡路島の福良はただいま、しとしと雨降りで
2015/07/04 (Sat) 22:26
「季節料理まえ川」 季節を感じる食材。本
2015/06/14 (Sun) 15:27
忙しくさせていただいてまして、ゴールデン
2015/06/08 (Mon) 22:16
5月ゴールデンウィーク 皆様 いかがおす
2015/05/04 (Mon) 23:14
4月から5月中旬の花見月会席の献立のご紹介
2015/04/24 (Fri) 23:45
本日、福良春祭りでした。昨日は宵宮で、「
2015/04/05 (Sun) 23:50
4月に入りましたね。気の利いた、エイプリ
2015/04/01 (Wed) 23:48
年々、淡路島のみなさんのがんばりで「淡路
2015/03/26 (Thu) 22:44
季節料理「まえ川」では、この「イトヨリの
2015/03/08 (Sun) 16:20
「まえ川」のひな祭り。今年の玄関の季節の
2015/03/04 (Wed) 23:16
3月になりましたね。皆様、いかがおすごし
2015/03/01 (Sun) 23:55
まえ川の看板娘。先日、一歳になりました。
2015/02/23 (Mon) 00:11
まえ川では、大将が、これまた新しい手作り
2015/02/12 (Thu) 17:54
今回紹介いたします、まえ川のお吸い物。「
2015/02/07 (Sat) 23:58
364: 節分
「鬼は外。福は内。」まえ川のお店でも節分
2015/02/03 (Tue) 22:27
先日ご紹介した「エイとの遭遇」のエイでも
2015/01/26 (Mon) 16:20
エイとの遭遇。朝、大将が「娘つれてきてー
2015/01/23 (Fri) 23:49
先週の定休日に灘黒岩水仙郷に行ってきまし
2015/01/19 (Mon) 23:58
まえ川のお店の、ちいさな植え込みに昨年亡
2015/01/17 (Sat) 23:43
淡路島のまえ川。大将はご存知のとおり、こ
2015/01/15 (Thu) 22:40
今回ご紹介する一皿はコース料理の酢の物の
2015/01/09 (Fri) 22:30
淡路島は正月の間、吹雪いたりと寒い日が続
2015/01/04 (Sun) 21:37
2015年を迎えました。年末、大晦日までお客
2015/01/02 (Fri) 23:01
「淡路島 まえ川 クリスマス日記」12月24
2014/12/25 (Thu) 23:15
12月に入り、淡路島も一段と寒くなってきま
2014/12/06 (Sat) 23:50
淡路島と言えば、玉ねぎ!!!淡路島は、玉
2014/12/01 (Mon) 23:44
いまの季節。まえ川の焚き合せは、「鰊茄子
2014/11/26 (Wed) 11:38
大将の季節の、仕込み風景です。 山の柿
2014/11/18 (Tue) 15:38
おまたせしました!!ブログの更新がやっと
2014/11/09 (Sun) 22:58
もうすぐ、ハロウィンですね。いままでハロ
2014/10/29 (Wed) 22:22
淡路島の素敵な風景のひとつ海の風景今日の
2014/10/23 (Thu) 22:00
以前紹介した、大将作「やまあらし2号・3号
2014/10/20 (Mon) 23:49
本日紹介いたします一品は、「海鮮ユッケ」
2014/10/17 (Fri) 23:10
すこし前のことですが、私の実家の両親が信
2014/10/15 (Wed) 23:50
とても素敵な椅子をいただきました!!!こ
2014/10/09 (Thu) 17:02
虫の音も、すっかり秋に移ってきましたね。
2014/09/25 (Thu) 22:37
この木曜・定休日。淡路島は気持ちのいい晴
2014/09/13 (Sat) 12:45
先日、大将、絶対秘密の、松茸ポイント。松
2014/09/09 (Tue) 23:08
9月の油物は「賀茂なすの二色田楽」です
2014/09/07 (Sun) 23:00
お久しぶりです。久しぶりの更新になります
2014/09/01 (Mon) 22:36
早いものでもう8月に入りました。台風も過
2014/08/11 (Mon) 22:02
今日はお昼の営業が終わり大将、午後の仕込
2014/07/15 (Tue) 23:09
本日7月8日。おかげさまで、「まえ川」開
2014/07/08 (Tue) 22:50
6月の松籟会席の献立を紹介します。付き出
2014/06/25 (Wed) 22:45
連日、大将のお友達・同級生・先輩の方々が
2014/06/22 (Sun) 22:36
お昼や夕方の最初の方など、お店の手伝いを
2014/06/19 (Thu) 22:03
6月初旬。娘のお食い初めを「まえ川」でし
2014/06/17 (Tue) 22:01
今年もこの季節がやってきました。「青梅の
2014/06/10 (Tue) 22:15
淡路島に来て右をむいても、左をみても、お
2014/06/06 (Fri) 11:46
嫁の実家のもみじ。「大将の料理に添えるの
2014/05/20 (Tue) 21:30
まえ川のお店の床の間、大将のおかあさんが
2014/05/17 (Sat) 23:24
とある5月の「まえ川」。緑の向こうからな
2014/05/12 (Mon) 20:26
子育てに色々としていたら、気付けば四月も
2014/04/28 (Mon) 11:47
先日、お宮参りに行ってきました。とても晴
2014/04/16 (Wed) 21:26
お客様さまより、コース料理の他に「お祝い
2014/03/27 (Thu) 10:30
まえ川のお店の小さな植込みに今年もクリス
2014/03/26 (Wed) 10:29
春のはじめの、ある日のこと。大将。料理に
2014/03/23 (Sun) 15:49
「まえ川」3月の松籟会席の献立のご紹介を
2014/03/17 (Mon) 18:55
大将、5日ぶりに我が子と嫁に会いにきまし
2014/03/14 (Fri) 12:58
本当にたくさんの「おめでとう」のお言葉を
2014/03/08 (Sat) 18:08
ふく ふく ふく ふぐ。ふぐ ふぐ ふぐ
2014/03/05 (Wed) 17:06
淡路島、今日は「春隣」を感じる、暖かい日
2014/02/28 (Fri) 11:59
ご報告いたします。無事出産しました。元気
2014/02/25 (Tue) 12:31
まえ川の、ちょっと面白い、のどかな風景の
2014/02/16 (Sun) 16:49
まえ川のお店では、実は大将、「じゃこ」も
2014/02/14 (Fri) 16:39
本日定休日。大将はやっと髪の毛を三か月ぶ
2014/02/13 (Thu) 18:57
今日は、ヒラメについてのお話です。ヒラメ
2014/02/11 (Tue) 10:27
今年の1月からお花のお稽古はお休み中です
2014/02/10 (Mon) 16:31
今日は、お客様の事前のリクエストで「ワタ
2014/02/07 (Fri) 23:10
昨日季節の引継ぎ式のお話をご紹介したので
2014/02/05 (Wed) 23:30
2月4日 立春。まえ川では、季節の引継ぎ式
2014/02/04 (Tue) 22:06
淡路島は水仙がたくさん咲いています。水仙
2014/02/03 (Mon) 23:55
今日も沢山のお客様にお越しいただきました
2014/02/02 (Sun) 23:52
いつも感心するのです。どのお皿も綺麗に盛
2014/02/01 (Sat) 23:01
本日、1月31日、愛妻家の日(笑)でブログを
2014/01/31 (Fri) 23:40
本日も定休日でしたが、大将は早朝から厨房
2014/01/30 (Thu) 23:22
本日は「すっぽん真丈のお吸い物」の風景を
2014/01/28 (Tue) 01:03
今の「まえ川」のお店の玄関のディスプレイ
2014/01/25 (Sat) 23:45
遅くなりましたが、松籟会席のコースの一月
2014/01/22 (Wed) 21:44
玄関のディスプレイの中にすっぽんの甲羅も
2014/01/20 (Mon) 21:57
昨日は、定休日でしたが、お昼にご予約のお
2014/01/17 (Fri) 23:45
本日は、「菊蕪の鳥味噌い込み」の紹介をい
2014/01/14 (Tue) 22:31
今日もお昼のお客様・嬉しい日のオードブル
2014/01/12 (Sun) 23:59
今日は1月11日。1が三つも並んでいます。1
2014/01/11 (Sat) 23:01
年末、心友と息子ちゃんたちが会いに来てく
2014/01/09 (Thu) 23:52
可愛いお子様のお客様方々に「珍しいもの見
2014/01/07 (Tue) 22:20
ブログを見てくださっている皆様、いつもあ
2014/01/06 (Mon) 16:00
本日お昼は、たくさんの笑顔の女子会の皆さ
2014/01/04 (Sat) 00:26
新年の「まえ川」のディスプレイは今年の干
2014/01/02 (Thu) 23:56
明けましておめでとうございます。本日元旦
2014/01/01 (Wed) 20:36
今年、最後のお店は、県外からお越しいただ
2013/12/31 (Tue) 22:11
まえ川のふぐコースを紹介します。まえ川の
2013/12/29 (Sun) 23:20
昨年の結婚記念日にご来店された時、一年後
2013/12/27 (Fri) 23:58
今日はクリスマス。たくさんのお客様が、今
2013/12/25 (Wed) 23:59
ツバス・イカ・ヨコワ・ヒラメのお造りの大
2013/12/21 (Sat) 23:53
通常の「まえ川」は、個室3部屋で人数に応
2013/12/20 (Fri) 23:59
本日久しぶりの定休日となりました。とはい
2013/12/19 (Thu) 21:45
12月気が付けば半ばになりましたね。皆さま
2013/12/15 (Sun) 21:56
好評をいただいております、年末の「まえ川
2013/12/10 (Tue) 23:40
先週・今週とおかげさまで忙しくさせていた
2013/12/09 (Mon) 23:58
12月入るとさすがに、色々の色々に追われて
2013/12/06 (Fri) 23:59
ある日の「まえ川のオードブル」。黙々と大
2013/12/03 (Tue) 10:23
イチョウの黄色がとても綺麗に輝いていて眩
2013/12/02 (Mon) 16:57
本日まで、お店・私事で色々でして、ブログ
2013/12/01 (Sun) 23:21
今月のまえ川の焚き合わせは「鰊茄子」です
2013/11/25 (Mon) 15:12
本日のお昼のお客様をお見送りしていて最後
2013/11/24 (Sun) 23:11
まえ川のコースのデザートは大将の手作りシ
2013/11/23 (Sat) 16:50
大将、「そろそろ行ってこようっと(*'▽')」
2013/11/22 (Fri) 23:59
淡路島の福良の夜にも、綺麗なイルミネーシ
2013/11/21 (Thu) 21:40
今日は「子持ち鮎のオイル漬け」の紹介をし
2013/11/20 (Wed) 23:52
「鱸と豆腐の甘酢あんかけ」は今の時期のま
2013/11/19 (Tue) 12:13
本日もお昼に夜に満員御礼とありがとうござ
2013/11/17 (Sun) 23:52
今回は素朴な感じのお花になりました。・桜
2013/11/16 (Sat) 23:40
今日は、華やかな皆様がお越しくださり満員
2013/11/13 (Wed) 23:54
今日は、今の土瓶蒸しに入る「鴨のつみれ」
2013/11/12 (Tue) 16:46
生け花の作品展が終わって、その時にいただ
2013/11/11 (Mon) 11:38
先日、まえ川の単品「牛すじの土手焼」を紹
2013/11/10 (Sun) 16:17
昨晩、お店が終わって、大将日課のランニン
2013/11/09 (Sat) 23:10
「まえ川」おなじみの、牛すじ煮込みは、今
2013/11/08 (Fri) 15:14
生け花の展示会。無事終了。準備・活けこみ
2013/11/06 (Wed) 23:09
ブログ更新ができていなくて色々な方々から
2013/11/05 (Tue) 23:00
大将、いつものように色々の細かな作業を日
2013/10/29 (Tue) 23:55
淡路島に嫁に来る前の10年から、この時期に
2013/10/27 (Sun) 23:20
大将は、「特製名古屋風鳥ダレ」を作りまし
2013/10/25 (Fri) 16:30
コースのお料理のお客様に「大将。どこで修
2013/10/22 (Tue) 01:17
本日、結婚1周年になりました。(*'▽')朝一
2013/10/20 (Sun) 23:50
「賀茂なすのチーズ田楽」は毎年外せない人
2013/10/19 (Sat) 11:22
今日は、思いがけない素敵な訪問者さんがい
2013/10/16 (Wed) 22:46
本日お店に、お花を活けました。・赤目柳・
2013/10/15 (Tue) 22:41
先日ご紹介したちいさい秋の、イチョウ・栗
2013/10/14 (Mon) 11:40
今日のお店の後半は、お顔をみるとほっとす
2013/10/12 (Sat) 23:59
10月は淡路島は農繁期なので、どこもかしこ
2013/10/11 (Fri) 23:58
先週の金曜日から昨日まで、昼・夜ととても
2013/10/10 (Thu) 15:39
昨日は、夕方前から、何件も「今からいけま
2013/10/04 (Fri) 22:28
大将は今年に入って初のシュノーケリングに
2013/10/03 (Thu) 20:02
昨日はお花のお稽古でした。「今日はどんな
2013/10/02 (Wed) 22:33
新作の手作りシャーベット。「手作りの桃の
2013/10/01 (Tue) 22:23
以前、ブログでも「チーズフォンデュの柿玉
2013/09/29 (Sun) 11:24
秋の柿の器。柿のへたの部分の器をぱっとあ
2013/09/27 (Fri) 16:45
秋にちなんだ一品や、お店のディスプレイ、
2013/09/27 (Fri) 16:36
昨日は、お客様が皆さんお帰りになった後も
2013/09/26 (Thu) 17:44
淡路島も秋色がやってきています。秋をむか
2013/09/24 (Tue) 22:10
綺麗な色の一品。「茄子の翡翠寄せ」。この
2013/09/23 (Mon) 16:18
秋のお花を活けました。・ヤブサン・白りん
2013/09/22 (Sun) 23:36
昨日は、福良の先輩の皆様。お兄ちゃん・お
2013/09/21 (Sat) 15:39
本日は、台風でキャンセルされたお客様が日
2013/09/18 (Wed) 23:59
本日、特別な家族内行事日和な一日でした。
2013/09/17 (Tue) 22:44
台風が過ぎ去って、晴れました。淡路島の福
2013/09/16 (Mon) 23:00
本日は台風の影響で大雨の淡路島の福良です
2013/09/15 (Sun) 17:00
本日の厨房は、今日のご予約の皆様のお料理
2013/09/14 (Sat) 23:59
本日、まえ川の植え込みに、9月の朝顔がふ
2013/09/13 (Fri) 15:49
まえ川の玄関のディスプレイは秋になりまし
2013/09/11 (Wed) 22:15
本日は、先週の定休日の振り替えのお休みに
2013/09/10 (Tue) 23:12
昨日ご紹介した「イサギと蛸のやわらか煮」
2013/09/09 (Mon) 22:38
今月の焚き合わせは「イサギと蛸のやわらか
2013/09/08 (Sun) 22:32
厨房でジューーーーージュワー!!!と美味
2013/09/07 (Sat) 16:20
厨房からいいにおいがしてくるなぁー(*'▽')
2013/09/05 (Thu) 09:59
昨日は、生け花のお稽古の日でした。雨が上
2013/09/04 (Wed) 11:50
淡路島の南あわじ市はここのところ雨が続い
2013/09/02 (Mon) 22:36
本日の南あわじ市福良は、朝からお昼にかけ
2013/09/01 (Sun) 22:39
台風や大雨、皆さまのお住まいは大丈夫でし
2013/08/31 (Sat) 23:45
木曜日定休日でしたが、お昼のお客様のご予
2013/08/30 (Fri) 17:00
お世話になっている鮮魚店さんから「今、特
2013/08/28 (Wed) 23:15
焼き物の一皿に添えられた、白色のもみじ。
2013/08/26 (Mon) 23:58
大将はどんなに夜中遅くまで仕事をしてもす
2013/08/25 (Sun) 23:01
まえ川の今の季節のお吸い物は「海老真丈と
2013/08/23 (Fri) 22:51
本日2週間ぶりの定休日。大将と一緒に洲本
2013/08/22 (Thu) 15:50
厨房に入る時に「うぉー!!っーーっ。ビッ
2013/08/21 (Wed) 16:30
毎日毎日と朝から色々な仕込みに取り組んで
2013/08/20 (Tue) 23:00
鱧のコースの中の一品に「鱧の棒寿司」があ
2013/08/18 (Sun) 23:00
コース料理の焼き物の一皿。イサギの若狭焼
2013/08/17 (Sat) 23:20
昨日(定休日でしたが、ご予約を受けており
2013/08/16 (Fri) 22:50
昨日は、夏祭り・福良湾海上花火大会が開催
2013/08/15 (Thu) 22:47
お世話になっている先輩から美味しい、美味
2013/08/13 (Tue) 11:25
まえ川でお食事された島外からのお客様がお
2013/08/12 (Mon) 16:04
ずいぶん前に、じゃがいもを大量にすりおろ
2013/08/09 (Fri) 23:01
このまえ心友が淡路島に来てくれた時に宿泊
2013/08/08 (Thu) 20:14
6回目のお花のお稽古。今回は・パンパス・
2013/08/07 (Wed) 13:50
今日は大将、朝一で整形外科の受診に行って
2013/08/06 (Tue) 16:48
お店の玄関下駄箱スペースの飾りを追加しま
2013/08/05 (Mon) 12:02
大将の仕込みの中でまたまた「可愛い!!」
2013/08/04 (Sun) 22:41
昨日の夕方にブログを開くとアクセスカウン
2013/08/03 (Sat) 12:04
今朝、お店の植え込みの朝顔1号が3回目の花
2013/08/02 (Fri) 12:13
木曜日の定休日。なんだか久しぶりのお休み
2013/08/01 (Thu) 22:22
汗だくになりながら仕込みをしている大将の
2013/07/31 (Wed) 23:57
まえ川のお店の植え込みは夜、お店の中から
2013/07/30 (Tue) 23:25
「飲み会用の大皿盛りで」とのご要望にお応
2013/07/29 (Mon) 23:49
まえ川のコース料理の一皿の「鱧の柳川鍋」
2013/07/28 (Sun) 11:42
「まえ川」ありがたいことに定休日もご予約
2013/07/27 (Sat) 23:59
今回は南天の枝を使っての生け花。お稽古は
2013/07/23 (Tue) 20:30
朝、整形外科から帰ってきてすぐに仕込みに
2013/07/22 (Mon) 21:07
本日はお昼にご予約があり、その前のお店の
2013/07/21 (Sun) 23:17
大将の骨折発覚から2日め。いつもより早く
2013/07/20 (Sat) 23:33
一昨日足を痛め、昨日から足が腫れていた大
2013/07/19 (Fri) 19:37
今の「まえ川」のお通しをご紹介します。「
2013/07/18 (Thu) 22:40
大将と出会って間もなくメールで送った絵で
2013/07/17 (Wed) 16:16
サザエの旨煮の仕込みの大将です。サザエは
2013/07/16 (Tue) 23:43
「まえ川」のレジ横の小さな棚に小さな可愛
2013/07/15 (Mon) 23:58
岡山から心友ファミリーがお店に来てくれま
2013/07/14 (Sun) 23:45
以前お店の前の植え込みにたくさん朝顔の種
2013/07/13 (Sat) 23:58
本日もお昼に島外からお仲間で鱧を目当てに
2013/07/12 (Fri) 23:00
淡路島も連日暑い日が続いています。定休日
2013/07/11 (Thu) 19:40
まえ川の松籟会席の酢の物変わりの今は「豚
2013/07/10 (Wed) 23:02
梅雨明けで、この雨の日景色の飾りを片づけ
2013/07/09 (Tue) 23:43
大将がここ淡路島の福良で「まえ川」のお店
2013/07/08 (Mon) 23:54
先日お越しくださったお客様からお土産をい
2013/07/07 (Sun) 23:21
お吸い物はこれからはじまる美味しい食事の
2013/07/06 (Sat) 23:58
第5回目のお花のお稽古。・リヤトリス・ト
2013/07/05 (Fri) 16:56
以前ご紹介した伊弉諾神宮の近くにある香づ
2013/07/04 (Thu) 22:50
今日のお客様から「去年のこの時期は、いち
2013/07/03 (Wed) 22:33
お客様のご要望にお応えして鯵の姿造りを。
2013/07/02 (Tue) 14:08
今日はお昼のお客様をお迎えするのにお出迎
2013/07/01 (Mon) 16:02
丸くコロンとした形のなす。賀茂なすは、夏
2013/06/30 (Sun) 16:14
大切な人の大切な人に出会えることはとても
2013/06/29 (Sat) 23:59
今日は可愛いお客様がおいでになりました。
2013/06/28 (Fri) 23:58
友人おすすめのパワースポットの伊弉諾神宮
2013/06/27 (Thu) 18:46
大将、いつも朝から魚の仕込みやさしみ醤油
2013/06/26 (Wed) 16:02
大将の実家の紫陽花です。淡い水色がとても
2013/06/25 (Tue) 15:56
前回は、そうめんのゼリー寄せの涼しげなお
2013/06/24 (Mon) 16:00
6月の初めに、二回目の朝顔の種をお店の植
2013/06/23 (Sun) 23:12
まえ川の玄関、6月のディスプレイはあじさ
2013/06/22 (Sat) 22:15
沢蟹の艶煮をご紹介したいと思います。小さ
2013/06/21 (Fri) 16:00
四回目のお花のお稽古。初の葉もので悪戦苦
2013/06/20 (Thu) 20:04
以前大阪の道具町に大将と出かけ、食器や小
2013/06/19 (Wed) 16:28
大将が作る、「まえ川自家製手作りシャーベ
2013/06/18 (Tue) 11:48
昨日、本日と、たくさんのお客様がお越しく
2013/06/16 (Sun) 23:59
昨日6月14日は、大将の友人の子どもさん「
2013/06/15 (Sat) 16:06
昨日の定休日午前中釣り(大将のみ(笑))午
2013/06/14 (Fri) 12:00
祖母が二週間前程から「葉餅を一緒につくり
2013/06/14 (Fri) 08:20
淡路島の洲本の商店街。ふと商店街から一歩
2013/06/13 (Thu) 11:33
主役を支える影の癒し系「木の葉生姜」のお
2013/06/12 (Wed) 09:33
昨晩は、心持ちのいい、ココロイケメンがお
2013/06/11 (Tue) 08:58
ブログを初めてすぐにご紹介した「まえ川」
2013/06/10 (Mon) 23:00
青梅を見かけると、日本の手作業の季節だな
2013/06/09 (Sun) 15:08
第三回目のお花のお稽古。今回先生が用意し
2013/06/08 (Sat) 16:05
「見て食べて、涼しい一品」お通し。「そう
2013/06/07 (Fri) 14:46
本日定休日。大将は早朝より徳島に釣りに出
2013/06/06 (Thu) 20:40
まえ川の会席コース料理の今月の炊き合わせ
2013/06/05 (Wed) 16:00
錦市場から、八坂神社へ向かいだすと雨が上
2013/06/04 (Tue) 00:05
私の誕生日前日は定休日で大阪・京都に日帰
2013/06/03 (Mon) 00:20
まえ川に、同じ時間にご到着され、コース・
2013/06/02 (Sun) 11:45
以前ご紹介した「朝顔の種」は、やはり一つ
2013/06/01 (Sat) 23:58
私の友人が立て続けに結婚したことツバメの
2013/05/30 (Thu) 00:10
「まえ川」のデザートのシャーベットは、手
2013/05/29 (Wed) 16:22
今日は季節のお吸い物の紹介。お吸い物は、
2013/05/28 (Tue) 16:25
先ほど、お店を終え、大将が看板を片づけに
2013/05/28 (Tue) 01:43
今朝は、大将と一緒に福良八幡神社にお詣り
2013/05/27 (Mon) 16:30
以前紹介した、大将と一緒に朝顔の種を撒き
2013/05/26 (Sun) 22:44
皆様の今日のにっこりの瞬間はどんな瞬間で
2013/05/25 (Sat) 23:59
鮎登場。夏になると、川魚も美味しい季節に
2013/05/24 (Fri) 22:47
本日はお昼・夜とたくさんのお客さまをお迎
2013/05/22 (Wed) 23:51
朝顔の種を定休日に一緒に買いに行きました
2013/05/21 (Tue) 22:53
少し早いのですが、鱧が登場です。より美味
2013/05/20 (Mon) 23:58
今日は淡路島の福良は雨です。今日は、厨房
2013/05/19 (Sun) 15:00
昨日ツバメの雛ちゃんの動きがありました。
2013/05/18 (Sat) 15:21
二回目の生け花教室。その後、家で練習しま
2013/05/17 (Fri) 16:58
綺麗色の魚。イトヨリ。最初に名前を聞いた
2013/05/16 (Thu) 23:51
少し前のことですが、私の実家の両親が東北
2013/05/15 (Wed) 23:58
てんとう虫が紛れ込んできました。つつつつ
2013/05/14 (Tue) 16:50
今日は大将、せっせといろいろな仕込みを朝
2013/05/13 (Mon) 16:30
今日は母の日です。いつも「ありがとう」と
2013/05/12 (Sun) 15:56
本日は、朝から今まで、てんやわんやな一日
2013/05/11 (Sat) 23:59
以前紹介した大将の実家・まえ川の駐車場に
2013/05/10 (Fri) 23:50
新緑がとても綺麗な季節。淡路市にある「あ
2013/05/09 (Thu) 21:56
今日は、淡路島探検隊の報告をしようかと思
2013/05/08 (Wed) 23:59
本日は久々のお休みで、淡路島のいいところ
2013/05/07 (Tue) 22:53
以前お店にお手紙を送って下さったお客様よ
2013/05/06 (Mon) 23:56
本日もお昼と夜と本当に多くの方々においで
2013/05/05 (Sun) 23:57
ゴールデンウィーク後半に入りました。ご贔
2013/05/04 (Sat) 16:10
揚げ物の天婦羅は天だしをご用意しています
2013/05/03 (Fri) 22:58
本日定休日返上でお店をさせていただいてお
2013/05/02 (Thu) 23:37
5月になりましたね。爽やかな5月、緑や花々
2013/05/01 (Wed) 16:06
大将の実家には、毎年ツバメがやってきます
2013/04/30 (Tue) 22:18
昨晩は島外からの大家族皆様での「大おじい
2013/04/29 (Mon) 21:50
淡路島は緑がいっぱい、輝いています。ゴー
2013/04/28 (Sun) 10:56
「まえ川」の5月の玄関の飾りはちりめんの
2013/04/27 (Sat) 15:36
昨日の定休日は、祖母宅へ玉ねぎをひきにい
2013/04/26 (Fri) 16:21
先々週の定休日は乙武洋匡さんの「だいじょ
2013/04/25 (Thu) 18:42
「誕生日ケーキをふたつ用意してもらえます
2013/04/24 (Wed) 15:59
人参蝶々に、模様が入っています。以前の人
2013/04/23 (Tue) 16:05
以前、お食い初めを「まえ川」でされた二歳
2013/04/22 (Mon) 16:40
先日、母と綺麗な風景を見に行きました。淡
2013/04/21 (Sun) 10:55
木曜日の定休日に、ひとり「福良港津波防災
2013/04/20 (Sat) 16:27
昨日は大将がスズキを釣り上げて帰って来て
2013/04/19 (Fri) 17:56
今日は定休日!!大将が早朝から、新婚生活
2013/04/18 (Thu) 17:41
前菜の一皿もしくは、焼き物の一皿の横に「
2013/04/17 (Wed) 23:07
昨日、福良の元気印の「万代」の大将とお話
2013/04/16 (Tue) 23:56
本日のお昼にお越しになったお客様の靴の着
2013/04/15 (Mon) 18:46
昨朝の地震から一日経ちました。「まえ川」
2013/04/14 (Sun) 23:54
皆様、本当に地震のことで、ご心配と心配り
2013/04/14 (Sun) 01:03
おはようございます。今朝の地震、淡路島な
2013/04/13 (Sat) 10:17
お店が終わり、「今日は、なんだかお腹がす
2013/04/12 (Fri) 23:18
すべてのお客様へお料理をお届けして、しば
2013/04/11 (Thu) 22:27
4月に入り、「まえ川」の会席のメニューに
2013/04/09 (Tue) 18:15
昨日の春祭りが終わり朝早くから仕込みをし
2013/04/08 (Mon) 17:00
本日は福良の春祭りでした。雨・風が心配で
2013/04/07 (Sun) 22:32
実家の母から「かわいいのみつけたから。」
2013/04/06 (Sat) 11:13
今週末の4月6日・7日に「福良春祭り」が開
2013/04/05 (Fri) 22:00
南あわじ市寄りの洲本市鮎屋にある「鮎屋の
2013/04/04 (Thu) 23:27
先週、淡路島にある「吹き戻しの里」に心友
2013/04/04 (Thu) 12:01
桜の季節の今の時期一年にこの4月いっぱい
2013/04/03 (Wed) 16:04
「まえ川」のお店の小さな植え込みにクリス
2013/04/02 (Tue) 16:40
今日は、今日は、淡路島の憧れの人に、会っ
2013/04/01 (Mon) 16:25
岡山の心友とその子どもたちが来るという話
2013/03/31 (Sun) 16:58
本日も「まえ川」に素敵な方がご来店。その
2013/03/30 (Sat) 01:17
昨日から岡山の心友と子どもたちが淡路島に
2013/03/29 (Fri) 16:33
岡山から定休日にあわせて、心友が淡路島に
2013/03/28 (Thu) 22:30
「まえ川」の床の間に桜がやってきました。
2013/03/27 (Wed) 22:11
次のシャーベットのメニューの準備を大将が
2013/03/27 (Wed) 14:41
先日、「訪日外国人旅行客のための指差し会
2013/03/26 (Tue) 09:40
厨房は大将ひとりの「まえ川」。大勢の方の
2013/03/25 (Mon) 16:18
昨日はお昼のお客様のお帰りと夜のお客様の
2013/03/24 (Sun) 12:51
空に向かって伸びている枝、そこに咲く花上
2013/03/24 (Sun) 00:43
昨日は、店が終わってから明日の昼のお客様
2013/03/23 (Sat) 17:31
昨日は、前日関東から「まえ川」にお越しく
2013/03/22 (Fri) 15:08
「まえ川」のお店の植え込みのお花が昨日は
2013/03/21 (Thu) 13:13
お誕生日会のご要望にあった「鯛と細魚」の
2013/03/20 (Wed) 16:52
今日の淡路島は、とてもあたたかくて春がい
2013/03/19 (Tue) 16:31
豆まめ豆まめ豆仕事。大将がそらまめの下ご
2013/03/18 (Mon) 22:28
昨日の島外からのお客様の中に、ちいさな可
2013/03/17 (Sun) 18:18
本日3月16日は、大将の誕生日でした。今日
2013/03/16 (Sat) 23:49
ピンクを見ると、心がぽっと明るくなります
2013/03/15 (Fri) 23:53
大将の先輩の教えのお話です。「お吸い物」
2013/03/14 (Thu) 17:12
今日は、大将が冗談を言っているわと本気に
2013/03/13 (Wed) 23:09
淡路人形座の戎さま。この顔見たら、フフフ
2013/03/12 (Tue) 23:23
東日本大震災から2年。本日14:46 南あわ
2013/03/11 (Mon) 15:11
以前紹介した、おばあちゃんのいりもん団子
2013/03/11 (Mon) 10:23
お雛様を片づけてからお店の玄関は、「よう
2013/03/10 (Sun) 15:50
木曜日の定休日。多くを学んだ一日でした。
2013/03/09 (Sat) 23:53
大将のお友達が、お店に来てくれました。可
2013/03/08 (Fri) 17:11
本日木曜日は、定休日です。今日は、沢山た
2013/03/07 (Thu) 16:05
今日は「わらび」のお話。わらびは4月中旬
2013/03/06 (Wed) 18:06
大将。しばらく春メニューの考え・試作・整
2013/03/05 (Tue) 16:12
一緒にお店を支えてくださっている方から、
2013/03/04 (Mon) 09:55
本日3月3日 ひな祭り。「まえ川」では、節
2013/03/03 (Sun) 17:11
友人が帰ってからも何度も何度も いっぱい
2013/03/02 (Sat) 19:06
【劇的!人参と大根のビフォー・アフター編
2013/03/01 (Fri) 16:06
本日定休日。それに合わせて岡山から友人が
2013/02/28 (Thu) 23:57
さしみ醤油を大将が作っていました。初めて
2013/02/27 (Wed) 18:12
本日カレンダーを見ると「大安」。先月の1
2013/02/26 (Tue) 16:37
お店の掃除・水撒きの時に発見。お店のちょ
2013/02/25 (Mon) 10:30
大将と一緒に、お雛様を飾りました。以前頂
2013/02/24 (Sun) 12:44
本日「まえ川」は、昼夜とご婦人の集まりや
2013/02/23 (Sat) 23:58
大切な日を「まえ川」で過ごしてくださる方
2013/02/22 (Fri) 11:02
本日定休日「今日は、いいところに連れって
2013/02/21 (Thu) 19:50
以前、大将が朝から夜中の2時まで一時間お
2013/02/20 (Wed) 23:12
縁とは不思議なものですね。縁あって、今こ
2013/02/20 (Wed) 15:59
ここ数日、掃除を遠くから近くから 見守っ
2013/02/19 (Tue) 16:56
大将の料理の一コマのひとこま。手まり百合
2013/02/18 (Mon) 16:56
南あわじ市の福良の海です。今日はブログを
2013/02/17 (Sun) 21:57
今日、お客様から、お手紙をいただきました
2013/02/16 (Sat) 23:25
昨日はバレンタインデーでした。大好きな人
2013/02/15 (Fri) 21:52
本日は木曜。定休日。昨日はお陰様で、満員
2013/02/14 (Thu) 19:24
手作りシャーベットのその後です。昨日は大
2013/02/13 (Wed) 15:21
コースのお料理の最後は、毎回大将手作りの
2013/02/12 (Tue) 17:29
「お互いが お互いに 思い合うこと」と
2013/02/11 (Mon) 22:44
淡路島の三年とらふぐは冬の風物になってい
2013/02/10 (Sun) 10:32
生後100日頃の乳歯が生え始めた時期に、お
2013/02/09 (Sat) 16:11
先日、お食い初めのご用命をいただきました
2013/02/08 (Fri) 13:47
週一回の本日定休日。前職は準夜帯の勤務や
2013/02/07 (Thu) 17:33
こんにちは。お客様の和紙マット。実は和紙
2013/02/06 (Wed) 16:18
本日はお昼のお客様がいらっしゃいました。
2013/02/05 (Tue) 22:18
昨日は、我が家でも節分豆まきをしました。
2013/02/04 (Mon) 15:03
おばあちゃんの所にいったら「いりもんだん
2013/02/03 (Sun) 12:45
素敵な赤菊をいただきました。淡路島の灘で
2013/02/02 (Sat) 23:59
お店の掃除は、心をこめて。水撒きも、「お
2013/02/01 (Fri) 17:22
はじめまして。淡路島の南あわじ市にある「
2013/01/31 (Thu) 15:34