
先週の定休日に
灘黒岩
水仙郷に行ってきました。
去年、水仙と景色がとても素敵とおススメしてくださりましたが、
出産をひかえておりまして行くことができなかったのですが、
今年、娘も一緒にいくことができました(*'▽')
駐車場に入ってこの景色を見て
大将に娘をおぶってもらうことにして(笑)
出発。
水仙郷のスタッフさんに
「あかちゃん一緒にいい景色を!」と声をかけていただいて
てくてくてくてく登っていきます。

大将は歩くのが速くて
平地でもついていくのがやっとなので
思いっきり置いて行かれて、ひとり、水仙と風景と香りを楽しんで
マイペースな嫁。
かわいい水仙のキャラクターの笑顔に癒されながら
続く階段を登っていきます。

海がとても綺麗で
淡路島は本当に海と空の景色が美しいなと
息切れしながら立ち止まって見入っていました。

灘黒岩
水仙郷は、
今から約180年前に付近の漁民が海岸に漂着した球根を山に植えたのが
だんだん繁殖したとされていて、
今ではここ
淡路島の南部に位置する標高約608メートル
諭鶴羽山から海に続く45度の急斜面の一帯、
約7ヘクタールにわたって500万本もの野生の水仙が咲いているそうです。
花は一重咲きの野生の二ホンスイセンが中心で、わずかに八重咲きの花も混じり、
1月を中心に12月下旬から翌年の2月下旬まで付近一帯、甘い香りに包まれます。
(
淡路島観光協会のHPより)
淡路島のいいところ
またまた再発見。
娘は、大将の背中からちゃんと景色をみたのでしょうか?(笑)

練物屋さんの
水仙郷店。
練物屋さんで揚げたてをいただきました。

アツアツ、ふわふわ美味しかったです。(*'▽')

そして帰り道。
お猿さんの、自由な姿に遭遇。
なんとも綺麗な海と空と光の粒に包まれて
くつろいで過ごしているような姿にほんわかしました。
お猿さんのいる風景の素敵なこと。
淡路島の灘黒岩
水仙郷・お猿さんのいる風景。
ちょっぴり旅した気分になっていただけたでしょうか?
体力に自信のある方はぜひ、足を運んでみてください。
素敵な景色が待っていますよ。
-miki
テーマ:みんなに紹介したいこと
ジャンル:ブログ
タグ:淡路島 水仙郷